subhasish majumder

近日リリース予定のリポーティングツール

現在、OpenLMの開発チームは拡張機能としてのリポーティングツール(Reporting Tool)の最終的な検証に取り掛かっています。 この拡張機能はOpenLM serverに付帯するの基本機能をさらに発展・拡充させた独立した有償機能です。 今まではOpenLM serverのEasyAdminのインタフェースから行っていたリポートの取得をさらに発展させたものです。このツールのインターフェイスは独立したものになります。もちろんOpenLM serverのリポート機能はこれまで通りお使いいただけます。 拡張機能として独立させたことにより、リポート内容はさらに充実し、コマンドプロンプトからタスクスケジューラーで指定してリポートを自動化することが可能になります。 これはユーザーの方にとって大きな魅力となると確信しています。 OpenLMは利用者の皆さまのフィードバックをすべて慎重に吟味させていただき、そのいくつかは採用させていただいております。この拡張機能もその一つです。   まずはOpenLM Server(本体)のリポート機能をお試しください。 OpenLM Serverの無料の最新版をダウンロード BrokerとAgentはオプショナルです。 インストールでご不明な点は担当者お問い合わせページからフォームを使って、もしくはお電話で何なりとお問い合わせください。 フリーバージョンダウンロードの後は? ライセンスパーサー 紹介ビデオ よくある質問

近日リリース予定のリポーティングツール Read More »

OpenLMの拡張機能 Roles & Permissions

OpenLMのインターフェイルには2通りあります。 Easyadmin およびAgentです。前者は管理者用のインターフェイスですが、今回ご紹介する拡張機能はその管理者権限を共有する機能です。 ライセンスの管理者だけがOpenLMの機能にアクセスできるとなるとセキュリティの面ではいいかもしれませんが、負担が増します。そんな場合にOpenLMの機能にアクセスする権限を部下や同僚の方に与え共有する機能です。複数の人間で管理をすることになりますので管理者の負担を軽減できますし、よりきめ細やかな管理が期待できます。共有する権限も管理者がさまざまに制限できますから差し障りのあるデータはブロックできます。 下のチュートリアルで概要をご覧ください。  https://vimeo.com/167689755 ご不明な点はお問い合わせページからフォームを使って もしくはお電話:050 5893 6263でご連絡ください。 フリーバージョンダウンロードの後は? ライセンスパーサー 紹介ビデオ よくある質問

OpenLMの拡張機能 Roles & Permissions Read More »

OpenLM のライセンスパーサー バージョン1.23 を現在オンラインで提供中

OpenLM の提供するライセンスパーサー は複雑なライセンスファイルとライセンスのマネージャーログを明確にし、分析するオンラインサービスです。 その機能はライセンスの統計に特化しており、利用者が使用しているライセンスマネージャーの出入力の制御を補助します。 ファイルは数秒で分析され、詳細で有益なリポートを提供します。 昨日、弊社はこのサービスにいくつかの強化と更新を行った新しいバージョン(1.23) を公開しました。以下がその概要です。 ライセンスパーサーによって集積されたデータに基づくユニークなエンジニアリング ソフトウェア カタログ を開始しました。 まだ、データが十分そろっていない初期の段階ではありますが、このサービスの開発は多数のエンジニアリングアプリケーションの主流を知りたい利用者の皆さまのお役に立つことだと確信しています。 パーサーのユーザーインターフェイスが改善されました。 登録済みのユーザーの皆さまには現在、最近のリポートファイルのリストを表示する“My Reports”のオプションがあります。  有償でご利用のユーザーの皆さまには7日間経過後もこれらのリポートが保存されます。 有償でご利用のユーザーの皆さまは現在、大容量のログが利用できより、迅速なデータ処理が可能なZIP形式のファイルのアップロードが可能となっています。 有償でご利用のユーザーの方々が複数のリポートを簡単に比較できるようライセンスの使用チャートをサイズダウンする水平のスライダーが追加されています。 ユーザーおよびフィーチャーのリポートのセクションにソート機能が追加されました。 この機能によりユーザーはもっともアクティブ・もっとも非アクティブなユーザーやもっともアクティブ・もっとも非アクティブなフィーチャーを確認し、別の視点から比較することが可能になっています。 ユーザーおよびフィーチャーの平均セッション時間と拒否された割合(デナイアル%)が追加されています。 お問い合わせはお問い合わせページからフォームを使ってもしくはお電話:050 5893 6263でご連絡ください。 フリーバージョンダウンロードの後は? ライセンスパーサー 紹介ビデオ よくある質問

OpenLM のライセンスパーサー バージョン1.23 を現在オンラインで提供中 Read More »

新生OpenLMの概要

OpenLMのプラットフォーム OpenLMのソフトウェアライセンスプラットフォームを利用して簡単に効率よくライセンスの運用をリアルタイムでモニターでき、高価なライセンスの使用を最適化し、明確なリポートの生とライセンスの維持と調達が可能になります。 OpenLM Server システムを構成するその他の機能をすべて統合するコアとなるシステムエレメント 基本のコンポーネント ★OpenLM Boroker(基本パッケージに付帯) ライセンスサーバー上で機能、高度なライセンス管理に必要 ★OpenLM Agent(基本パッケージに付帯) ライセンスの運用内容を改善、ユーザーを強化し、高度な機能を提供、 有償の拡張機能 ★Actual Usage ライセンスの管理者がライセンスの使用効率にアクセスすることを可能にする機能 ★Active Agent ライセンスの使用効率を高めるためにアイドリング状態の作業を特定し、安全にライセンスをリリースする機能 ★Alert ライセンスのマネージャーがアラートの条件を定義し、その条件を満たした場合にアラートを発する機能 ★External Database 外部データベース(MYSQL,SQLServer)からOpenLMがライセンスの使用に関するデータを使用させる機能 ★Group Usage(Billing) 特定のグループに基づいてライセンスの使用を把握し課金を可能にする機能 ★Project Usage(Billing) 特定のプロジェクトに関するライセンスの使用を把握し課金を可能にする機能 ★LDAP Group Synchronization 組織のアクティブディレクトリからユーザーやグループの属性を回収する機能 ★Option File Management FLEXLMのOption Fileのメカニズムを通してライセンスを配布したり、制限したりする機能 ★Roles and Permissions 事前に定義された役割分担に応じて別のユーザーがOpenLMにアクセスすることを許可する機能 ★新規:Advanced Reporting BI BIやスケジュール機能を利用した外部のリポーティングシステムを提供 特定のベンダーに特化したソリューションとしてのOpenLM OpenLMは組織が厳しい環境下でライセンスの使用効率を常に高いレベルで維持できるよう特定のベンダーでー代替のアプリケーションを開発しています。 OpenLMが特化したアプリケーション: AutoDesk、ArcGIS、MATLAB、IBM Rational、Solid works、Bentley お問い合わせはお問い合わせページからフォームを使って, もしくはお電話:050 5893 6263でご連絡ください。 フリーバージョンダウンロードの後は? ライセンスパーサー

新生OpenLMの概要 Read More »

FLEXlm におけるタイムアウトの設定

FLEXlmとは? FLEXlm とは別々のコンピューター上で複数のユーザーによって使用されるソフトウェアを管理するライセンスマネージャーのひとつです。 特にこのライセンスマネージャーはフローティングライセンス(ネットワークライセンス)の使用を可能にします。 フローティングライセンス(ネットワークライセンス)の使用を採用しているシステムはエンドユーザーがライセンスをチェックアウトするホストサーバーにライセンスプールを装備しています。 ユーザーがソフトウェアのライセンスの使用を終了した時、ライセンスはライセンスプールに戻され、別のユーザーのチェックアウトが可能になります。 FLEXlmのライセンスのタイムアウトとは? FLEXlmのライセンスのタイムアウトとは使用されていないライセンスをライセンスプールに戻す機能です。 ライセンスを持つソフトウェアは端末のマシンが完全にアイドル中の時、つまりマウス、キーボードの使用がない時、使用されていない旨を示すダイヤログのボックスが表示されている時、使用されていない状態だと判断します。 そのタイムアウトの設定はライセンスがライセンスプールに戻されるまでにどの程度の時間の経過があるかを決定します。 FLEXlm のタイムアウトの設定方法 ライセンスのタイムアウトの設定はいくつかのあるいはすべての機能を対象に設定が可能で、FLEXlm のオプションファイルで設定されます。 個々のライセンスキーのタイムアウトはタイムアウトの期間(秒)に続くさまざまな “タイムアウト”の入力によって設定されます。 例えば、AutoCADの設定は108000 秒(3時間)でタイムアウトとなります。以下の通りに記述されます。 timeoutall AutoCAD 108000 該当のシステムにおけるすべてのライセンスキーのライセンスのタイムアウトはタイムアウトの期間(秒)に続くさまざまな“timeoutall,” で設定されます。 例えば、使用されていない期間が30分ですべてのライセンスがタイムアウトとなる場合はは timeoutall 1800 以上のように記述されます。 ライセンスのタイムアウトの設定の制限 しばしばソフトウェアのベンダーが製品のタイムアウトの期間に制限を設けることに注意することが大切です。特に、ライセンスが戻される場合の使用されていない時間の最短時間に注意することは重要です。 例えば、 Autodeskのライセンスの場合、15分使用されていない場合はリリースするよう設定可能ですが、MathWorks のライセンスは4時間使用されていない場合に限りリリースが可能となります。 Autodesk 900 秒 (15 分) MathWorks 14,400 秒 (4 時間) IBM 7200 秒 (2 時間) 応用 FLEXlmのタイムアウトの設定のカスタマイズはエンドユーザーが使用されていないライセンスや、ロックされているライセンスを待って作業を遅延させないようにし、企業のライセンスの使用効率を改善する簡単な手段です。 OpenLMをまだ使用していない方はダウンロードのページよりダウンロードしてください。 AgentおよびBrokerはオプショナルです。 高価なライセンスをOpenLMを利用して有効に使いコストの軽減を達成されている大企業が世界中に数多くいらっしゃいます。OpenLMはアメリカ合衆国に最も多くのユーザーとなる企業があり、次いでドイツがそしてフランスや日本となります。OpenLMを利用してリーズナブルな価格で高い効果を上げてください。教育機関向けにはアカデミック版の提供も推進しています。お問い合わせのページからお気軽にご相談ください。 試用にあたりいかなる場合でもご購入の義務は生じませんのでお気軽にお試しください。   フリーバージョンダウンロードの後は?

FLEXlm におけるタイムアウトの設定 Read More »